耳コピってさ、

いまからカップラーメン食べるつもりのLemi.です。
絶対健康に悪いしやめたほうがいいんだけど金ないし腹減るしで散々。許してほしい。
あと気まぐれの更新だから前回から時間空いてないのに書く。そういう感じ。

さて耳コピについてなんですけど皆さん耳コピってやりますか?やりますよね多分。DTMやってるやつなら絶対に一回はやった(またはやろうとした)と思います。
そしてこの耳コピっていうのが辛いこと辛いこと。音感がない人にとっては本当に苦行になるだろうしめったくそ頑張ってもメロディしかわからなかった…なんてこともあるんだろうと思います。そんなこんなでそれなりの難関みたいなイメージがある感じがしてます。
 だって辛いじゃん、メロディ取ってベース取ってドラム取ったら残る伴奏だけどいや聞こえねしみたいな。かろうじてストリングスの一番高いところとれたけど中低域で鳴ってるお前、何なん?とか内声?全くわかりませんが…とか。正直ココらへんを聞こうと思ったら完全に根気勝負です。
 僕は音楽に関してはエリートでもド素人でもない普通の感じなので耳コピには苦労していました。そもそも鳴っているのかすらわからない半分幻聴のような音を追いかけたり移動中に原曲を聞いてどういう音が鳴ってるのか分析したり(これは苦しい思いはしないんですけど)。だから「耳コピをやればやるほどいい!絶対にやるべき!」みたいなのを見ると「え~~~またあの地獄の聴き比べを何回もやらないといけないのかよ~~~~~」ってなってました。

 でもそうじゃないなって最近思ったんですよ。

 全パートを完全に耳コピすることを「完コピ」と言うそうです。そしてこれは無理に近いような作業である。つまり僕は耳コピという言葉を勘違いしてたんですね。「全パート完璧に採譜する!」ってわけじゃなくて「聞こえる範囲で取る」っていうのが耳コピみたいです。しかもメロとベースだけ取って終わり!ってやつもメロベースドラム聞こえる伴奏取る!ってやつも同じ耳コピっぽいです。
 これにたどり着いたとき僕はかなりホッとしました。メロとベースだけとる形が耳コピと言えるなら僕でも数がこなせそうです。それこそ吹奏楽やってたときにトランペットで好きな曲のメロを吹き鳴らしてたあのノリで耳コピをやれそうです。気になる曲があればその曲だけ完コピに近い作業をすればいいだけですし。もっと気楽に構えていいんだってなりました。

 だからもし似たようなことで悩んでいる人がいたらもっと楽に楽しくやれる方でいいんだよっていうことを言いたいです。(なんか展開がおかしな文章になってしまった)

コメント

人気の投稿